施工事例

  • フロアヒンジ 交換

    フロアヒンジ 

    今回は、フロアヒンジを交換しました。 フロアヒンジは、ドアの回転を減速させる働きがありますが、使用していくうちに劣化が起こります。 およそ10年が耐用年数とされており、...

    もっと見る

  • ドア枠 修理

    その他 

    今回は、ドア枠の修理を行いました。 ドア枠は設置時に溶接でくっつけますが、その溶接部分が外れていたため、再溶接して修理。 隙間はシール打ちで埋めました。 ド...

    もっと見る

  • スチールドア 取替え

    スチールドア 

    今回はスチールドアの取替えを行いました。 表面には塗装の剥げやキズが見られました。 丁番部分がとくに劣化してしており、ドアにはひび割れが。 ドア本体に加えて...

    もっと見る

  • スチールドア・枠 新設取付け

    スチールドア 

    今回はスチールドアの新設と、枠の取付けを行いました。 写真は施工後のドアです。 建物の構造にもよりますが、壁に新しくドアを取付けることも可能です。 取付け費...

    もっと見る

  • スチールドア 取替え

    スチールドア 

    今回はスチールドアを交換しました。 店舗の新規開店にともなって、古いドアを撤去し、新しいドアを設置。 きれいに収まりました。 なお、防火扉の耐久年数は8~1...

    もっと見る

  • フロアヒンジ 中身交換

    フロアヒンジ 

    今回はフロアヒンジの中身を交換しました。 フロアヒンジが腐食すると、盛り上がって開きづらくなったり、完全に閉まらなくなったりします。そのような時は交換が必要でしょう。 ...

    もっと見る

  • 間仕切り用サッシ施工

    その他 

    今回はオフィス内に間仕切り用のサッシを施工しました。 このような間仕切りを設置すると、防音効果のほか、セキュリティの確保などのメリットが得られます。 ご来客の際やWeb...

    もっと見る

  • エントランスドア 修理

    スチールドア 

    今回はマンションのエントランスドアを修理しました。 閉まるスピードが速いため、遅く閉まるよう、ドアクローザーの油圧を調整させていただきました。 ドアクローザーは、油が漏...

    もっと見る

  • ヒンジから丁番に変更

    スチールドア 

    今回はドアのヒンジを丁番に変更いたしました。 右上のヒンジ部分が壊れてしまっていたので、取り外してから、丁番を上下に取り付けました。 重いドアは、ときにドアを支えるヒン...

    もっと見る

...89101112...20...