その他
-
室内ドア 修理
今回は室内ドアを修理しました。 床にこすれていたため、丁番を調整し、高さを変更。 ほかにラッチ部分を清掃しました。 個人で修理することもできますが、その際は... -
カギ 分解洗浄
今回は室内ドアにあるカギの分解洗浄をしました。 カギの調子が悪かったので、一度分解して清掃し、再取付け。 カギが回りにくいときは、無理やり動かすとカギが破損する恐れがあ... -
ガラス 割れ替え
今回は割れたガラスを取替えました。 空き巣などによる被害、あるいはやむを得ない事情で窓が割れた場合(熱割れ含む)、修理前・修理後にこのような写真を撮っておくと、保険会社に提出する資... -
窓サッシ リフォーム
今回はサッシ2か所で、カバー工法を実施しました。 外壁にツタが生えており、一部室内にまで伸びている状態でしたが、改修に伴って窓も新しいものに。 既存の窓枠にはめ込むかた... -
オートヒンジ 取替え
今回はオートヒンジを交換いたしました。 交換したのは蝶番にあたる部分と、下部のアームです。 オートヒンジは装置が見えないタイプのパーツで、上下に配置されています。... -
サイクルポート 取替え
今回はサイクルポートの取替えを行いました。 古いものを撤去し、ポリカーボネートタイプのものを設置。 自転車を雨や紫外線から守ります。 斉田工業では、このよ... -
ドアクローザー 取替え
今回はドアクローザーを取替えました。 ドアクローザーが劣化すると、中にある油が漏れてくることがあります。この場合は修理が難しいため、本体の交換がおすすめです。 斉田工... -
オート丁番 取替え
今回はオート丁番を取替えました。 ゴミ捨て場のため、普段から使用頻度の高いドア。 ドアがうまく閉まらなくなると、非常に困る場所です。 4か所すべての取替えを... -
ドアクローザー 取替え
今回はドアクローザーを取替えました。 ドアクローザーが壊れると、ドアが完全に閉まらない、開きにくい、重いなどのサインが現れます。 経年劣化が主な原因ですので、このような...